函館の市電を乗りつぶしておいて新幹線が数年後に開通する新青森の見学。
函館 10:40
↓ 白鳥18号
青森 12:43
青森 13:03
↓ 652M
新青森 13:08
新青森見学。2010年度末開通予定の東北新幹線の終着駅。
新幹線用の高架がずいぶんできあがってきていた。
今在来線は1面1線の棒線だが新幹線がくると少なくとも1面2線、ことと次第によると2面2線はいると思う。
この日は歩道橋の増設工事をしていた。
多分それが済んだらホーム増やして線路増やしてという工事が始まると思われ。
新青森 14:37
↓ 647M
青森 14:43
青森 14:51
↓ スーパー白鳥24号
八戸 15:50
八戸 16:05
↓ はやて24号
東京 19:08
東京 19:51
↓ NEX40号
戸塚 20:33
はやては満席で指定席GETできず&新潟の地震の影響で12分遅れで東京に到着。
気がつくと指定席4回のうち行きのはやてで使った1回しかGETしていないので、
東京→戸塚をNEXの指定席取った。
考えてみたら青函トンネル見学と新青森見学が逆になっていた方が時間が有効に活用できた。
やっぱある程度計画立てないとだめだな。今度は冬にハタハタ食べにリゾートしらかみ乗りたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿